-
【for Baby&Kids】太陽の下でたっぷり遊ぼう ~乳幼児期、よく眠るために~
2018年6月16日 10:00 AM カテゴリー: 【コラム】Stars Smiley Spirits
こんにちは、「Stars Smiley」代表の村田綾子です。
ベビーダンスのクラスのとき、1歳前後のお母さま方から、「子どもが夜、寝ないんです」と相談されることがよくあります。
私は、そんなときはこう質問を投げかけています。
- 毎日、屋外へお出かけ、お散歩に行かれていますか?
- 朝は何時に起きていますか?
- ご飯(離乳食)はよく食べますか?
今日は、夜ぐっすり眠るためにどうしたら良いか、スポーツインストラクターとしての立場から、私の考えをお伝えしようと思います。規則正しい生活を
乳児は、まだ昼間は細切れの睡眠なので、赤ちゃんのペースに合わせると、朝もゆっくりと寝かせてしまうことがあります。
朝日が昇ったら、赤ちゃんが寝ていてもカーテンを開けて、朝のリズムを親が作ってあげることが大事です。
また、室内が明るいと、赤ちゃんは深い眠りに入りにくいものです。部屋の都合などで明かりをつけっぱなしにする必要があるかもしれませんが、できる限り、お子さんの眠りを妨げないように工夫してみてください。
さらに、夜寝られないのは、日中、外での運動をしていないからとも考えられます。
太陽の光を浴びれば、体内時計が整います。外に出るだけでも刺激になりますから、歩けないお子さんでも、散歩や公園に行きましょう。
「寝る子は育つ」という言葉がありますね。成長ホルモンは午後10時から午前2時の間に最も分泌されるそうです。乳幼児は、午後8時から9時には寝させて、規則正しい生活習慣を身につけさせてあげたいものです。1歳前後の公園遊び
晴れた日にも家で一日中過ごすと、運動や刺激が足りず、睡眠に影響が出ます。でも、「歩かない子どもとどうやって屋外で遊べば良いかわからない」というご質問も受けます。
歩けなくても、公園で遊ぶことはできます。
- お父さん、お母さんのお膝でブランコ。
- お父さん、お母さんと一緒に滑り台を滑ったり、寝かせてひとりで滑らせたり。
- 砂場遊び。お父さん、お母さんが砂の山を作ってあげたり、壊したり。 砂を食べてしまうのを避けるために、道具を使わせてもいいですね。 砂場は、手先の運動になるので、とても大事な遊びのひとつです。
- 木の枝を拾って歩く。
- 葉っぱを集める。
親御さんが一緒に楽しむことができれば、それだけでお子さんはたくさんの刺激を受けることでしょう。生活の中で「静と動」のメリハリを
3、4歳になると、体力がついてきて、昼寝をしたりしなかったりします。
そんな年頃のお子さんが外で遊んで帰ってくると、疲れて眠くなってしまいますね。夕食を早く用意しておかなければ、夕食の前に寝てしまうこともあります。
眠そうなとき、私はよく娘に夕食や洗濯物をたたむ手伝いをしてもらったり、ぬり絵などの作業で手を動かすように誘いました。また、そんな手仕事を一緒にしながら、保育園や幼稚園での出来ごとを共有したりもしました。
昼間は屋外で元気に遊び、夕方からは家の中で手作業や読み聞かせや読書をして時間を過ごす。そうした「静と動」のメリハリは、生活のリズムを作る上で、とても大事です。
子どもがやりたいことを、親がかかわりながらとことんやらせる。一緒に手を動かし、一緒におしゃべりをする。
それで、子どもたちは安心し、満足します。その安心が、質の良い睡眠に結びついていきますよ。
★★★「Stars Smiley Spirits」バックナンバーも、ぜひご覧ください★★★
★1 かけっこの基本とは!? Stars Smiley流かけっこ教室のポイント。
★2 スキンシップの重要性。運動習慣は、生まれたときから。
★3 ボールひとつで無限大! 乳児期からはじめられる「家庭でできる運動あそび」のススメ!
★4 運動能力は、遺伝ではありません。
★5 はだしで遊ぼう! 五感の刺激で創造性豊かに。
★6 チアダンス・音源完成への道。
★7 おむつが外れると運動にも効果的! トイレトレーニングで深める親子のコミュニケーション。
★8 体力をつけるにはどうしたら? ~Stars Smileyチアダンスの現場からのアドバイス~日本女子体育大学卒業大学卒業後、テーマパークでシンガー・ダンサーで活躍。未就園児の親子体操「ベビーチア」発案。日本チアダンス協会インストラクター、USAチアダンス協会インストラクター3級、幼児体育協会インストラター、新浦安RAINBOW SMILEY、幕張インターナショナル、スクール「Dolphins」、たまプラーザStars Smiley、恵比寿Stars Smiley、デイレクター兼チーフインストラクター 現在、チアダンス・ベビーチア、幼児体操、障がい児体操、スポーツの家庭教師、インストラクターとして活動。