-
【チアダンス・テクニック】ピケ(2方向・4方向)にTRY!
2020年7月21日 9:00 PM カテゴリー: チアダンス・パフォーマンスアップ動画
こんにちは、Stars Smiley代表の村田綾子です。
本日も、チアダンスのパフォーマンスを向上したいと願うすべての子どもたちに、すぐに実践できるトレーニング動画を配信!
今回の動画では、ピケ(2方向・4方向)について解説しました! ピケの直線でまわれるようになったら、動画後半の4ピケ(ひし形)を練習してみると、さらに難易度の上がったテクニックになっていきますので、ぜひ挑戦してみてください!
技も心も磨き、魅力的なチアダンサーを目指しましょう!【チアダンス・テクニック】ピケ(2方向・4方向)にTRY!
〇ピケ(2方向・4方向)
ピケは「突き刺した」という意味です。右足を床に突き刺して回りましょう。大会クラスでは、振りの中によく入ります。
レベル
★★★★
手順
・ピケをまっすぐ前に向かってできるようにしましょう
・1回ずつできるようになったら、2回、3回と回数を増やしていきましょう
・まっすぐ連続でピケができるようになったら、方向を変える練習をしましょう
・最初は回らずに、アウトパッセした形で、ひし形に移動してみましょう。(右斜め後ろに移動します)
・移動する場所が分かるようになったら、ゆっくり1回ずつ回ってみましょう。(2方向ができるようになったら3方向、4方向と回数を増やしていきましょう)
・ゆっくり4方向で回れるようになったら、2カウントずつ回れるようにスピードアップしてみましょう。
ポイント
・右足は、常に膝を伸ばして、つま先はポイントでできるようにしましょう
・左足は、アウトパッセです。(インパッセにならないようにしましょう)
・手は、右手前のLモーションからはじまり、Tモーション、ハーフTの順に動かします
・着地は、足をしっかりと開いて、ハイVで止まりましょう
・方向を変えて回る時に、フォーカスをきって、次に進む方を見ましょう
・動作が雑にならないように丁寧に行いましょう
・移動する場所が分からなくなってしまう人は、床にマスキングテープなどで目印をつけて練習してみましょう
練習ペース
・毎日
※繰り返し行うことでコツを掴むことができます。
【監修】 Stars Smiley株式会社 代表 村田 綾子
【解説】 Stars Smiley インストラクター Futaba
【出演】 Futaba